FF11のREMORAに生息していた戦死の日記です
現在はLeviathanに生息しております
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも僕です。
昨日はリンバスにいったあといつものメンバーでアルタナミッションに行ってきました。 ついに物語も終盤ということでズヴァール城に突入です。 以下長くなると思われるので折りたたみからー 闇の牙城Count Bifrons (デーモン:黒魔道士)Orcish Mangler (オーク:戦士)x2 Orcish Muscle (オーク:モンク)x2 作戦目的:Count Bifrons の撃破 突入場所:ズヴァール城 外郭〔S〕 (G-7) Peculiar Glint このミッションはまず目的地までつくのが大変です。 まずザルカバードについてからズヴァ城まで見破りを持つインプやタウロスを避けながら進まなければいけません。 時間に余裕があって、移動に不安がある人がいるなら集団で動いて絡まれたら倒す、くらいが安全かもしれません。 ズヴァ城に入ってからは魔法感知のスノールさえ気をつければ大丈夫かと思われます。 目的地に着いたらレイヤーエリアに入って戦闘です。 今回は ナ戦暗赤赤白 で行ってきました。 ボスがガを頻繁に撃ってくるということとスタンが有効だということで赤さんは両方サポ暗で。 一撃が重いので前衛はサポ忍でいってきました。 レイヤーエリア入ったらもう目の前に敵がいる感じですので 入ったら前には動かないほうがいいです。 僕らの戦闘の流れ 突入後強化。後衛はヘイスト担当やリフレ担当を決めておく。 デーモンがスリプガを使うので開幕全員服毒。 ナがデーモンを釣って戦闘開始。 ナはデーモン釣ったらみんなから離れてデーモンをキープ。 ある程度HPを削らなければ向こうからは寄ってこないのでフラッシュや自己ケアルでタゲを取る。 赤2で1ずつ雑魚を寝かせ。戦暗で1ずつ抜き、戦が抜いたのから二人で殴る。 赤1は暗が抜いたのも寝かせ。もう一人の赤はナイトのフォローとNMがファイガを撃ったときのスタンフォロー 白は全体の回復フォロー担当。 雑魚を全部倒したらデーモンをみんなで倒す。 こんな感じでやりました。 デーモンはヘイトがおかしいのかちょくちょくタゲを変えていましたが 向こうから近寄ってくることはないので問題は特になく、ちょっとバインガで蝉を剥がされるのが面倒なくらいでした。 雑魚オークに関しては蝉無しで攻撃を食らってもせいぜい40前後なので 前衛2で問題なく倒すことができました。 ボスのデーモンなんですが、ヘルボーンヨープのダメージは結構きつかったのと 両手斧でも100前後しかダメージが通りませんでしたが スタンを3枚用意したお陰かファイガを食らうこともなく 無事撃破することができました。 ここはおそらく安定して寝かせの出来る人とうまくスタンできる後衛 あとはある程度耐えることのできるパラニンがいれば勝てるBFじゃないでしょうかね~。 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[02/02 Rocus]
[02/02 Rocus]
[01/23 Rocus]
[01/22 Rocus]
[09/17 Rocus]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Wilder
性別:
非公開
自己紹介:
ついったー始めました
http://twitter.com/wilder_lev
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(05/14)
(05/21)
(05/24)
(06/05)
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
|