FF11のREMORAに生息していた戦死の日記です
現在はLeviathanに生息しております
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近暖かくなったかと思ったら寒くなったり、天候が落ち着かなくて困りますな。
寒暖差が激しいので風邪を引かないようにお気をつけくだされ。 どうも僕です。 一応メインジョブ戦士と言っているのでたまには戦士で記事を書いてみやす。 興味ある方はお付き合い下さいませ。 さて、今回は戦士でメリポするにあたっての動き方、でございます。 装備に関してはそこまで敷居が高くないもので構成されているので後日改めてということで。 想定される場面は良く使われるバフラウのマムです。 脳筋でメリポ、というと何も考えずに敵を殴り続けるだけと思われる方も・・・・ いや、あんまりいないとは思いますがもちろんそんなことはありませぬ。 ここからはあくまで個人的な意見ですので、参考程度に聞いていただければと思いますが。 戦士でメリポに行く際、僕が気にしている点は以下の3つ ・各アビリティを使うタイミング ・なるべく武器を仕舞わず殴り続ける ・後衛に迷惑がかからないようにする まぁどれも基本っちゃ基本ですな。 各アビリティについてはバーサクはリキャ毎でいいかと思ってます。 アグレッサーに関しては、通常装備で命中420弱をキープしているのでシ忍マムをやる付近でやれるように 若干使うタイミングを考えるようにしました。 これのお陰でシマム中アグレなくてオプチないと当たらないってことはさすがになくなりましたかねー。 あと重要だと思ってるのは挑発。 これは、PT構成によってタイミングが変わってくるので難しいですね。 挑発持ちが二人いるものの、相手があんまり挑発を使用しない場合はもちろん毎回使っていくことになります。 挑発持ちが二人以上居て、もう一人の方もきっちり挑発を入れてくれる場合 この場合は交互に次の敵に入れられるのが妥当なんでしょうかねー。 相手との削り量で調整してもいいかもしれませんが、リキャ間に合わない場合もあるので難しいところ。 どちらにしても、挑発はしっかり使って釣り役の方に起きた敵が向かわないようにするのが一番ですね。 ウォークライはやや後衛にヘイトが向いてそうな時に開幕で使ったりします。 サベッリジにメリポ振ってないので・・・ 武器を仕舞わないように、というのは/autotarget onにして 次の敵の方を向いて殴って、敵を倒してもすぐ次に向えるようにするってことです。 これも前衛でメリポやったことがある人は自然と意識出来るのではないですかね~。 /autotarget onってのは基本なっているので問題ないと思います。 自分は裏で手動で切ってる事があるので一応毎回入力してますが。 最後の後衛に迷惑がかからないようにする、については ワイバーンやるときにレディアントブレスが行かないようにするとか 蝉の張替えきちんとやって被弾少なくするとか 挑発しっかり入れて後衛殴られないようにするとか、でしょうか。 蝉の張替え下手で良く被弾するので、ここらは要訓練な感じですが・・・orz こんな感じでしょうかねぇ。 あとちょっと気になってるのが、状態異常になった場合。 毒、静寂、暗闇に関しては毎回鞄に薬品入ってるので自前で治せるんでいいんですが たまにレディアントブレスやらでスロウになってしまった場合 どうせヘイストで上書きされるだろう、とかチキンな性格もあるので治るまで待っちゃうタイプなんですが これは後衛的には報告あったほうがいいんでしょうかねぇ? こういう場に後衛で行ったことないのでこの辺は良く分からないですわ。 軽くまとめるつもりが結構長くなってしまいましたね。 動き方は装備の良し悪しに関係なくやれることなので 色々考えて動いてみるとメリポも楽しくなるかもしれません('∇') PR |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[02/02 Rocus]
[02/02 Rocus]
[01/23 Rocus]
[01/22 Rocus]
[09/17 Rocus]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Wilder
性別:
非公開
自己紹介:
ついったー始めました
http://twitter.com/wilder_lev
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(05/14)
(05/21)
(05/24)
(06/05)
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
|