FF11のREMORAに生息していた戦死の日記です
現在はLeviathanに生息しております
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いくら人が多くても、壁パニエ昔の半分でも稼げるようにしないと獣人支配エリアには誰も行きたがらないですよね。
どうも僕です。 昨日はリンバスの日だったんですが、時間まで余裕があったんでアルタナミッションを進めていました。 まぁ、すごい今更な感じではあるんですが、自分マヤコフと同じ顔グラなので、彼が出てくるとなんとも言えない気分になりますな。同じ顔で向きあって向こうはオカマ・・・マジシュールです。 マヤコフ談義はこの辺で。紫電のドラゴン戦をソロでやってきたので今日はそのレポートから~。 アルタナミッション7【紫電、劈く】構成:忍/踊入室制限制限時間30分 / 制限人数6人 / 強化持越不可 敵:Galarhigg (ドラゴン) x 1
やってみた感想としては、アルタナミッション全般に言えることなんですが、敵の攻撃をさっぱり避けられません。 もちろん陽忍使ってもダメです。 なので、攻撃力重視のメリポ装備でいきました。 ただし、麻痺スロウ有効なので呪縛の術と捕縄の術は切らさず入れる方向で。 あとは上記の通り2hアビエフェクト後にブレスくるので、エフェクトきたらTP使わず温存。 ブレスがダメージ系なら回復ワルツ、カオスブレード等ならヒーリングワルツを使う感じ。 カオスブレードの呪いがHPを1/5くらいまで減らす威力なので、WS使わずワルツ用にTP温存したほうが安全かもしれません。自分は迅撃ちまくってましたが。 と、ここまで書きましたが、忍/踊ならある程度ソロ慣れしてる人はまぁまぁ勝てるBFなのではないでしょうかねー。僕でも一発クリアでしたので。 カオスブレード+蝉切れのところに被弾して事故る、とかも集中してればそうそう起こらないと思うので、もしクリアまだの方はやってみるといいかもしれません。 まぁ、もうクリアしてない人なんてそうそういないとは思いますが・・・w PR |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[02/02 Rocus]
[02/02 Rocus]
[01/23 Rocus]
[01/22 Rocus]
[09/17 Rocus]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Wilder
性別:
非公開
自己紹介:
ついったー始めました
http://twitter.com/wilder_lev
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(05/14)
(05/21)
(05/24)
(06/05)
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
|