FF11のREMORAに生息していた戦死の日記です
現在はLeviathanに生息しております
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
twitterの#FF11のハッシュタグ見てると他の鯖の事とかも見れてなかなか面白いっすな。
どうも僕です。 明らかにオーバーペースでいつ息切れするか分かりませんが 今回も連続更新でございます。 前の記事に続いてアルタナミッションのお話。 基本的に戦闘のあるところだけ紹介なのでそこまでの進め方などはFF11wikiを参考になさってくだされ。 ではまた残りは続きから。 ジュノ、擾乱(じょうらん)これまたレイヤーエリアでのアサルトチックな戦闘です。wikiにソロ報告がまたいくつかあがっていたのでなんとなく挑戦してきました。 作戦内容は敵の殲滅 制限時間:30分 強化は持ち越し不可(ただし装備品のエンチャントリレイズは除く) 敵はヤグ(南)・オ-ク(東)・クゥダフ(北)が最初は5体 5体殲滅で更に援軍が5体 そして雑魚殲滅でボスのオークがPOPという形で計31体を倒す必要があります。 これだけ見るとかなり多いですが、こちらはNPC9人が一緒に戦ってくれる上、 ボス以外はかなり弱めなのでNPCを頼りにすればなんとかなります。 NPCの中でロマー・ロンジェルツ・ザザーグの3人はかなり強く、雑魚の攻撃では死なないそうなのですが HPは高くないので油断するとボスにすぐやられてしまうのでいかにしっかり回復できるかも重要です。 特にソロではNPCに死なれるほどクリアが難しくなるということになります。 なのでしっかり守ってあげたいところなのですが、問題が一つ。 イベントで言われたとおり彼らは3手に分かれて行動しようとするのです。 ばらばらになられるとケアルするのがおいつかず、NPC(特に一般兵)がさくさく撃破される事態に・・・。 なので、重要なのはバラけて戦闘ということにならないよう、こちらで誘導する必要があるのです。 まぁやることは簡単で、敵を釣ってスタート地点のNPCのところに届けるだけ。 エリアに突入してすぐはまだNPCも動かないので、自分の強化を済ませたらすぐに北のクゥダフを釣りにいきましょう。 僕はとにかく時間足りないと困ると思ったのでまとめて釣ってしまいました。 数匹ならもし蝉切れたところを殴られてもしばらくは保つので、マラソンしながらNPCが倒してくれるのを待ちます。 最初にもってきたのを4体倒してもらったら、残りの1体使ってリポップする第二陣のクゥダフのところまで誘導できるのが一番なのですが、自分はここでうまくいかず。 なので第二陣もリンクつりで本隊のところにもっていきました。 で、クゥダフ終わってオークのところに行ってるところで問題発生。 ちょっとクゥダフ終わって時間が空いてしまっているうちにロマーさんご一行がヤグの所へいってしまいました。 釣ってきたオーク押し付けて見に行ってみるとものの見事にぼこられるネコさん方。 結局引っ付いてるヤグにディアガうって本隊に合流はしましたが、ロマーさん以外は全滅。 ザザとロンジェルツ殿は無事だったんですが、このときは焦りました・・・。 どたばたしながらも雑魚なんとか殲滅してボス戦へ。 ボスはナイトタイプでケアルⅣで回復しつつこちらを攻撃してきます。 なので削りはNPCに任せるんですが、バトルダンスのダメが馬鹿にならないので NPCに回復したりしてタゲをこちらで取り、基本はマラソンという形でやります。 途中インビンも何回かありますが、NPCが生き残っていれば時間内に削り切れるでしょう。 僕のときは結局ロマーさんがボスにやられ、ロンジェルツ隊とザザーグ隊も隊長とNPC一人くらいしか残ってませんでしたが、なんとか削りきれました。 ボスの残りHPわずかになったところでマラソンやめて耐えてる間に削ってもらって間に合った感じですが。 結構達成感あって楽しいBFでした(´▽`) でももうソロはイイカナ PR ![]()
無題
これソロでやったんですかーー(・_・;)
うちは2人でしたが、それでも結構大変だった覚えがあります。 おもに奥さんが方向音痴で足ひっぱったから(-_-;)w がんばったなぁあ。 Re:無題
僕もマップよく分からなくなっちゃいましたw
複雑というわけではないんですけど、初めていくマップだとやっぱり方向感覚なくなっちゃいますよねぇ。 でも、頑張ったのは僕じゃなくて主にNPCだったりしまs ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[02/02 Rocus]
[02/02 Rocus]
[01/23 Rocus]
[01/22 Rocus]
[09/17 Rocus]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Wilder
性別:
非公開
自己紹介:
ついったー始めました
http://twitter.com/wilder_lev
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(05/14)
(05/21)
(05/24)
(06/05)
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
|